トレーダーは、三尊天井を含むチャートパターンを研究するためにチャートを使用しています。このチャートパターンは、3つの山もしくは谷が特徴的で、中央の谷が下降トレンドでは最も低く、上昇トレンドでは最も高い位置にあります。三尊天井、逆三尊、FXやすべての市場、時間枠で発生し、トレンドの反転を示唆しています。
三尊天井
上昇トレンドの後には三尊天井の反転パターンが形成され、トレンドの反転を示唆します。パターンは、3つの連続した高値で形成されており、中央の高値(ヘッド)が最も高く、2つの外側の高値(ショルダー)は低くほぼ同じ高さです。また、各高値の後の安値で、サポートまたはネックラインを形成します。
三尊天井の反転パターンは、その名の通り、左肩、ヘッド、右肩、ネックラインで構成されています。パターン形成の他の要素は、出来高、ブレイクアウト、プライスターゲット、そしてサポートがレジスタンスに変わることです。

上昇トレンド:反転パターンを形成する前に上昇トレンドが存在しなくてはなりません。反転する前の上昇トレンドがなければ、三尊天井の反転パターンとなり得ません。
左肩:上昇トレンド中、左肩は、現在のトレンドの高値をマークします。このピークを作った後、左肩を形成するために下落します。一旦下落しても、上昇トレンドはそのまま維持され、未だトレンドラインの上に残っています。
ヘッド:左肩の下落から、左肩の高値を超える上昇が始まり、ヘッドを形成します。高値更新後、その後の下落で、ネックラインの2番目のポイントをマークします。ここでの下落により上昇トレンドのラインをブレイクし、上昇トレンドの反転を示唆します。
右肩:ヘッドの安値からの上昇で右肩を形成します。この高値は、ヘッドの高値よりも低く、通常は左肩の高さと同水準になっています。左右対称が好まれますが、時々両肩の高値が異なる場合があります。右肩の高値からの下落で、ネックラインをブレイクします。
ネックライン:ネックラインは、それぞれの安値を結ぶことで形成されます。最初の安値は、左肩の終わり(ヘッドの始まり)をマークします。2番目の安値は、ヘッドの終わり(右肩の始まり)をマークします。この2つの安値のポイントによって、ネックラインは上に傾斜していたり、下に傾斜していたり、水平になっていたりします。ネックラインの傾きは、トレンドの弱気度に影響を与えます。下向きの傾きの場合は、上向きの傾きよりも弱気です。複数の安値でネックラインを形成することもあります。
出来高:三尊天井の形成には、出来高が重要な役割を果たします。出来高は、インジケータ(OBV、Chaikin Money Flow)で分析することができます。理想的には、ヘッド形成時の上昇の出来高は、左肩形成時の上昇よりも低い必要があります。ヘッド形成事の上昇の出来高の減少とヘッドの高値が警告のサインとなります。次の警告サインは、ヘッドからの下降時に出来高が増加し、右肩の上昇時にさらに出来高が減少した場合です。最終的には、右肩からの下降の際の出来高が増加したときにトレンド転換の確率が高まります。
ネックラインブレイク:ネックラインのサポートをブレイクされるまでは、三尊天井完成ではなく、上昇トレンドが反転することはありません。ネックラインブレイクは出来高の拡大とともに発生します。
サポートがレジスタンスに変わる:サポートがブレイクされると、サポートがレジスタンスに変わるのが一般的です。一時的に価格はサポート価格に戻り、2度目の売りのチャンスとなります。
プライスターゲット:ネックラインのサポートを破った後、ネックラインからヘッドまでの値幅を測定することで、下落幅を予測できます。この値幅をネックラインから下降方向に向け、価格目標を設定します。価格目標はあくまでも目安であり、他の要因も考慮する必要があります。これらの要因は、以前のサポートレベル、フィボナッチリトレースメント、または長期移動平均線等です。
三尊天井、最も一般的な反転パターンの一つです。上昇トレンドの後に発生し、通常は完了したときに大きなトレンドの反転を示唆することを覚えておきましょう。左右の肩は対称であることが望ましいとされていますが、絶対的な要件ではありません。異なる幅や異なる高さになる場合があります。ネックラインブレイク時の出来高の確認が最も重要な要素となります。サポートブレイクは、売り圧力を示しており、出来高の増加は、売り圧力の強さを示しています。この組み合わせが同時に発生した場合は致命的であり、時には、サポートブレイクラインに戻る2度目の売りのチャンスがないこともあります。ブレイクアウト後の下落の長さを予測することは大切ですが、時間が進行していくにつれ、テクニカル分析の他の要因が優先される可能性が高くなるので注意してください。
逆三尊
逆三尊、下降トレンドの反転を示唆しています。一般的な反転パターンの一つで、価格が下降していくと、安値(トラフ)に到達し、その後回復して上向きに振れ始めます。その後、レジスタンスによって、価格は再び下降し、大底へと押し戻されます。

価格は、市場が下値を支持できないところまで深く下落しますが、価格は再び上昇を開始します。レジスタンスラインで価格を押し下げられ、価格は最後にもう一度下落します。しかし、以前の安値ほどは下がらず、価格が再び上昇します。こうして、左肩、ヘッド、右肩と呼ばれる3つの谷、または安値を形成します。
2つの小さな上昇と下降がこのパターンに発生することがわかります。1つは左肩の後に、もう1つはヘッドの後に発生します。この際の綾戻しの高値は、右に伸びるトレンドラインを形成します。このトレンドラインはネックライン、またはレジスタンスラインと呼ばれています。
逆三尊、底打ちパターンであるため、ロングポジションを取ることを意識する必要があります。価格がネックライン、またはレジスタンスラインを突破したときにパターンが完成します。
写真のチャートでは、価格が右肩に続いたネックラインを超えて上昇しています。これをブレイクアウトと呼び、それは逆三尊の完成を示唆しています。
価格がネックラインより上に移動したときにロングポジションをエントリーしましょう。また、右肩の安値ポイントのすぐ下にストップロス注文(指定されたポイントでの決済)を置くと良いでしょう。
ネックラインは、右肩が左肩と同じようなレベルに達した場合、または右肩が左肩よりもわずかに低くなった場合に、エントリーポイントとしてうまく機能します。
右肩が左肩よりも高い場合は、トレンドラインが上向きになるため、良いエントリーポイントにはなりません(高すぎます)。この場合、価格が右肩の高値より上に移動したら、ロングエントリーします。
また、右肩の高値が左肩の高値よりもずっと低い場合もエントリーポイントとなります。言い換えれば、ネックラインが徐々に下降している場合は、このエントリーポイントを使用します。また、ネックラインの角度が上下どちらかに急な場合は、右肩の高値をエントリーポイントとします。
三尊天井のトレード方法
トレーダーが三尊天井と逆三尊を見極める方法を知ってしまえば、FXでも株式市場でも比較的簡単にテクニカル分析に応用することができます。
三尊天井で株の売買をする
下のチャートは、ドイツの株価指数(DAX 30) の三尊天井を示しています。ネックラインは青色の水平線です。チャート上の「ENTRY」ポイントもしくはネックラインの下で終値を確認した後、ショートをエントリーすることを検討します。トレーダーによっては、ショートポジションを持つ前に、ネックラインの下で2回ローソク足の終値を確認する「2日間終値ルール」を採用している人もいます。ネックラインより下の価格で取引することで、下降へ動きが完全に始まってからトレードすることもできますが、この戦術は短期で反発する可能性もある為リスクが高くなります。

ストップ価格(逆指値)とリミット価格(指値)を決める上でポイントがあります。「右肩」の高値でストップ価格を、「ネックライン」から「ヘッド」の値幅をリミット価格(この場合は1832.8ピップス)にします。この取引のリスク・リワードは約1:1.2で、FX MasterClassが推奨するリスク管理の範囲内に収まっています。
FXにおける三尊天井
下のUSD/ZARペアの逆三尊、よく見られる非対称な構造を示しています。ネックラインはわずかに歪んでいますが、それでも典型的なパターンを維持しています。
ロングエントリーのポイントは、ネックラインのブレイクまたはネックラインの上にあるローソク足の終値周辺となります。ストップ価格は、「右肩」の安値を割った場合、リミット価格は「ヘッド」の安値から「ネックライン」までの値幅を測定することによって計算されます。

パターンの大きさによって、価格の目標値または価格が動く可能性のあるおおよそのエリアがわかります。綾戻しの高値からヘッドの安値までの値幅を測ることにより、パターンの大きさがわかります。
例えば、FXとは何か、FXの仕組みを既に知っていると仮定して、ヘッドの安値が1.2110で、綾戻しの高値が1.2150だった場合、パターンの大きさは4(1.2150 – 1.2110 = 40 FX pips)になります。
ブレイクアウトポイントから値幅を測り利益目標を達成します。ブレイクアウト価格が1.2150だった場合、40pipsを加えたターゲットは1.2190となります。価格ターゲットの設定方法は、デイトレード、スキャルピング、スイングトレード等の一つのFXテクニックであり、価格がターゲットに到達することや、ターゲットの近くで価格の上昇が止まることを保証するものではありません。
売りのエントリー基準:三尊天井トレード戦略
ルール1:チャートで上昇トレンドを見つける(左肩形成)
上昇トレンドであることを確認した後は、リトレースメントを見て、再度、強気の上昇をするプライスアクションを探します。
ルール2:リトレースメントを見てから、新高値を目指す動きを確認(頭形成)
新高値が “頭 “になります。あとは、価格が下降してもう一つの肩を形成してから、再び上昇に転じるかどうかを見ることになります。
ルール3:再度のリトレースメントを待ってから、再度の上値追いの動きを確認(右肩形成)
三尊天井の形は2つとして同じものはありません。時にはノイズが入って見えにくくなることもあるでしょう。チャートパターンをじっくり分析すれば、これらのフォーメーションを正確に見極めることができるはずです。
ここで何が起こっているかというと、価格目標が「頭」からネックラインに近づくと、最後の波で買った人たちの多くが、今は買い手よりも売り手の方がたくさんいることに気づき、逃げ出してしまうのです。
ルール4:プライスアクションはネックラインまで下降すること
今度は、買い手がみんな損失を最小限にするために降りていくので、売り手がトレンドを引き継いで下降させるのです。
ネックラインとは簡単に言うと、この例では価格がタッチしてから上方向に向かう場所のことです。適切なネックラインであることを確認できるのは、3つの異なる場所でこのネックラインに触れたからです。これらの場所を緑の矢印で示しています。
ルール5:ネックラインの突破を待つ
さて、プライスアクションがネックラインに到達した時が正念場です。ここでは、売り方が乗ってくるかどうかが重要なポイントになります。ご覧の通り、ネックラインはここで破られていますので、これでトレードの準備が整いました。
ルール6:エントリーポイントの確認(小さな上昇を待つ)
エントリーする前に、小さなリトレースメントを待ちます。この例では、15分足のチャートに切り替えてエントリーしています。1時間足のチャートで三尊天井のターゲットを確認している場合は、この方法がお勧めです。
ルール7:ストップロス/テイクプロフィット
このルールは、ルール6と密接に関係しています。取引を開始する前に、必ずストップロスの位置を決めてください。三尊天井には、様々な出口戦略があります。
リスクとリターンの比率を1:3にすることをお勧めします。

ストップロスを決め、1:3のリスクリワードレシオを計算します。
以上が売りのトレードの基準でしたが、ここからは逆三尊パターンのトレードのルールをご紹介します。
買いのエントリー基準:逆三尊トレード戦略
ルール1:どのタイムフレームのチャートでも下降トレンドを見つける
ルール2:リトレースメントを探し、その後、弱気になって最安値更新を確認する
ルール3:もう一つのリトレースメントを待って、その後、最後の下降を確認する
ルール4:プライスアクションはネックラインまで上向きになる
ルール5: ネックラインをブレイクするのを待つ
ルール6:小さなリトレースメントを待って、取引を開始する
ルール7: ストップロスを決定し、1:3のリスクリワードレシオでターゲットを決定する
下の図は、5分足チャートに表示されたGBPUSD通貨ペアの買いエントリーの例です:
三尊天井や逆三尊の信頼性
三尊天井や逆三尊は、上昇トレンドや下降トレンドの終わりを示すことがありますが、トレンドの反転が確認されることが多いため、ポジションを取る前に価格がネックラインを突破するのを待つ必要があります。一般的には、利益目標の目安としてパターンの距離や高さを測り、ストップロスの設定には右肩を、エントリーポイント(あるいはエグジットシグナル)にはネックラインを使用します。
他の高度なテクニカル分析パターンと同様に、三尊天井パターンの取引には利点と欠点があります。利益目標は推定値であり、価格が必ずしもそこまで行くとは限らないだけでなく、もっと先まで行く可能性もあるということです。
トレーダーの中には、特定の特徴を持つパターンに注目する人もいます。例えば、右肩が小さい場合は、右肩が大きい場合に比べてストップロスが小さくなります。これは、利益の見積もりがパターンの高さ全体に基づいているのに対し、ストップロスはネックラインと右肩の間のはるかに小さい距離のみに基づいているため、取引のリスクとリワードの比率が向上します。似たような特徴を探すことで、複数回のトレードで利益を積み上げることができます。しかし、1回のトレードでは何が起こるかわかりません。
結論
三尊天井を理解することは、取引戦略に汎用性の高いツールを持つことを意味します。以下のリストは、このパターンを識別する際の重要なポイントです。
- プライスアクションとテクニカル指標を用いて、市場全体のトレンドを把握する
- ヘッドと両肩を確認する
- ヘッドと両肩の値幅は、できるだけ同じ値幅
- 正しい位置でネックラインを決める(できれば水平が望ましいが、必ずではない)
これらのステップは、三尊天井と逆三尊の両方を理解するために必要です。
ターゲット目標とストップロスは、2:1以上、3:1以上のリスクに対する報酬の比率で取引できるパターンを選択します。例の場合、ターゲットはエントリー価格の40pips上、ストップロスはエントリー価格の15~20pips下にします(通常は右肩のすぐ下に配置されています)。
したがって、このトレードでは、リスクに対する報酬の比率はあまり良くありませんが、それでもこのパターンは短期的な下降トレンドから短期的な上昇トレンドへの移行を示しているので勝算はあります。
FXチャートパターンの続きを読む
- ローソク足チャートを読むことは、複雑な手法を学習する前に学んでおくべき重要な基礎知識です。
- 童子ローソク足とピンバーは、すべてのトレーダーが効果的なテクニカル分析をするために認識しておかなければならない一般的なパターンです。
- テクニカルトレーダーには様々なスタイルやFXの手法があります。これらを徹底的に探って、どのタイプの分析が自分の性格に合っているかどうかを見極めましょう。
- これから取引を始めようとしている方は、FX初心者ガイドでFX取引の基本を理解しておくことが必要不可欠です。
- FXマスタークラスでは、一般的なFXチャートのパターンを見極めてトレードすることができるようになっていますので、忘れずにご覧ください。